こんにちは。
今回はUnity Tinyモードについて解説します。
まずは僕の自己紹介から。
ゲーム開発者の僕がUnity Tinyを扱った経験から意見を書かせていただきます。
インスタントゲームをターゲットにしたUnityの簡易版です。
Webブラウザで動くカジュアルゲームを作る為に設計された、Unityのエディターモード。
モバイルデバイスで高速に起動、サイズが小さく軽い、メッセージングゲームやプレイアブル広告の作成素早く作成できる事が目的のモードです。
要するに、メッセージアプリ内のゲームや、モバイル広告上で遊べるゲームが簡単に作る事ができます。
*メッセージングゲーム:facebookインスタントゲームやLINE QUICK GAMEなど。
現在は2Dゲームのみの対応だが、今後は3DやARゲーム開発の機能が追加される予定。
コードの記述はTypescriptのみでしたが、Project Tiny 0.15.3からのバージョンからC#でコードが記述できるようになりました。
C#を使用することで、さらに優れたパフォーマンスが実現できるとのこと。
C#の提供後はTypescriptはサポートされなくなるようです。
使ってみた印象
僕はC#が提供されてからのバージョンProject Tiny 0.15.3から使用をはじめましたが、
使える機能がだいぶ制限されてる印象。
今後サポートされると思いますが、PhysicsやCollideが使えないのはだいぶキツいですね。
現段階での使用方法をブログで紹介してますのでこちらもご覧ください。
プロジェクト作成方法
Win Games Blog
【Unityゲーム開発】Unity Tinyでプロジェクトを作成する方法
https://win8kat.org/archives/1473
こんにちは。今回はUnityTinyでプロジェクトをセットする方法を紹介します。こちらの記事は以下のバージョンで動作確認しました。Unity 2019.2.0bProject Tiny 0.15.3もくじ・プロジェクトの作成・Project Tinyをインストール・TinyProjectの作成プロジェクトの作成...
シーンロードの方法
Win Games Blog
【Unityゲーム開発】Unity Tinyでシーンのロード方法
https://win8kat.org/archives/1365
こんにちは。今回はUnity Tinyでのオブジェクトのインスタンス方法を紹介します。Unity Tinyにはオブジェクトのインスタンスが出来ません。ですので、インスタンスしたいEntityを1つのシーンにまとめ、シーンをロードします。こちらの記事は以下のバージョンで動作確...
Entityの動かし方
Win Games Blog
【Unityゲーム開発】Unity TinyでEntityの動かし方
https://win8kat.org/archives/1412
こんにちは。今回はUnityTinyで Entityの動かし方を紹介します。こちらの記事は以下のバージョンで動作確認しました。Unity 2019.2.0bProject Tiny 0.15.3もくじ・IComponentData・インスペクター・スクリプト・デモ動画IComponentDataの設定下記のスクリプトを動か...
当たり判定
Win Games Blog
【Unityゲーム開発】Unity TinyでEntityに当たり判定をつける方法
https://win8kat.org/archives/1429
こんにちは。今回はUnityTinyで 当たり判定つける方法を紹介します。こちらの記事は以下のバージョンで動作確認しました。Unity 2019.2.0bProject Tiny 0.15.3WallEntityがMoveEntityに衝突すると消える。このような簡単なシステムを紹介します。MoveEntityについて...
ボタン実装
Win Games Blog
【Unityゲーム開発】Unity Tinyでボタンの実装方法
https://win8kat.org/archives/1440
こんにちは。今回はUnityTinyでボタンを実装する方法を紹介します。スタートボタンをクリックしたら、MoveSceneとWallSceneがロードされる簡単なシステムです。シーンのロード方法はこちらこちらの記事は以下のバージョンで動作確認しました。Unity 2019.2.0bProject...
配列の扱い方
Win Games Blog
【Unityゲーム開発】Unity Tinyで配列を扱う方法
https://win8kat.org/archives/1492
こんにちは。今回はUnity Tinyで配列を扱う方法を紹介します。こちらの記事は以下のバージョンで動作確認しました。Unity 2019.2.0bProject Tiny 0.15.3今回は以下のシステムを作成して説明します。・Entityを複数ロードする・ロードしたEntityを配列に格納する・格...
まとめ
まだまだ開発段階の印象で、使える機能もだいぶ少ないです。
今は手を出さず、サポートが充実してから使用するのもアリかと思います。
Unity Tinyの今後の発展に期待しましょう!
人気記事:Unityを学ぶのにオススメのスクール3選
人気記事:Unityは独学で勉強できる?
おすすめのUnityスクール
Unityが学べるおすすめのプログラミングスクールはTECH STUDIAM
になります。
理由はゲーム開発に特化したプログラミングスクールであり、2ヶ月で9万円の授業料で他のプログラミングスクールに比べても安いからです。
興味のある方は、無料相談してみるのをオススメます。
ゲーム制作を学べるオンラインスクール TECH STUDIAM
関連