フィリピン人講師のオンライン英会話をあざ笑うな!

オンライン英会話を始めようと思うけど、フィリピン人の先生ってどうかな?
自分の英語がフィリピンなまりになってしまわないか心配…
こういった疑問に答えます。
記事を書いている僕は、フィリピン人講師のオンライン英会話(DMM英会話)の利用歴3年ほど。
総学習時間は18575分(約300時間)を超えました。
またTOEICスコア850を持っており、それなりに英語学習を長くやってきた経験があります。

本記事では「これからオンライン英会話をはじめたいけど、フィリピン人講師の英語がどんな感じか知りたい」という方向けに書いています。
この記事を読むことで、フィリピン人講師のオンライン英会話がどんな感じなのかイメージできるようになると思います。
もくじ
フィリピン人講師の英語はどうなのか?
フィリピンなまりの英語になる?
結論から言うと、フィリピンなまりの英語になることは無いです。
18575分、およそ300時間以上のレッスンを受けた僕もフィリピンなまりの英語になる事はありませんでした。
つまるところ、日本人が大人になってから英語を学んだら、日本語なまりの英語にしかならないんですよ。
もちろん、意識すれば大人になってからでもアメリカアクセントを習得することは可能ですが、相当な訓練をつまないと習得は難しいでしょう。
そもそも、ネイティブの完璧なアクセントを目指す意味も無いし、目指す必要は全くありません。
なので、なまりが移るとかそんな事は一切気にする必要ないのでご安心を。
むしろ、ネイティブじゃない人の英語を聞く方が英語初学者の人にとってはかんたんです。
また、海外では英語を母国語としない国の方が圧倒的に多く存在します。
そんな非ネイティブの英語を聞く機会の方が圧倒的に多くありますので、ネイティブ以外の色々な英語になれておくのがおススメです。
フィリピン人の英語のレベルは?
フィリピン人講師の英語のレベルは高いです。
正直ぼくがフィリピン人講師の方々の英語力を評価すること自体気が引けます。
英会話が初心者の方が気にする必要は全く無いです。
フィリピンでは小学校から、学校では英語しか喋ってはいけないルールがあるそうで、ほとんどの人が英語を喋ることができ、字幕なしで映画を見れたりします。
ぼくは実際フィリピンのセブ島に約1カ月ほど生活していた事があるのですが、どこに行っても英語が通じないという事はありませんでした。
はっきり言って英語初心者の人がフィリピン人講師の英語力を気にするのはおこがましいです。
また、フィリピン人講師の中にはめちゃくちゃ上手くアメリカアクセントを使って話す人もいます。
僕は一度その講師に「あなたは何でアメリカのアクセントで英語を話すことができるのか?」と聞いた事があります。
その講師いわく「私はコールセンターで働いていた事があり、毎日アメリカ人の顧客と何時間も話していたのでアメリカ英語になった」との事でした。
この様にたまに発音とアクセントがネイティブレベルに上手い人もいるほどです。
フィリピン人講師の教え方は?
フィリピン人講師の教え方は全体的に上手いと思います。
もちろん、英語の講師をやるくらいですから、人との会話が好きで得意な人がほとんどです。
また、フィリピン人の国民性というべき明るくて人懐っこい感じの人が男女とも多いような気がしました。
これはセブ島に住んでいた時も感じたのですが、南国気質の人当たりの良い人が多い気がします。
また、どこのオンライン英会話も面接や教育などがしっかりしているので安心してください。
ただやはり、人間同士ですからもちろん相性もあります。
講師との相性が合わないで、授業が上手く進まない事もあるでしょう。
また、講師の中には授業前に頻繁にドタキャンするような人もいます。
しかし、これはフィリピン人がというよりは個人の問題ですね。
ほとんどのフィリピン人講師が、まじめに初心者の方にも明るく親切に教えてくれるでしょう。
まとめ:フィリピン人のオンライン英会話はオススメ!
まとめるとフィリピン人のオンライン英会話はオススメです。
そうでなければ、ぼくも3年以上オンライン英会話を利用したりしませんからね。
最近は色んな所でオンライン英会話の会社が出てきていますが、ぼくはずっとDMM英会話さんを利用しています。
理由は最大手であるがゆえ講師の教育もしっかりしており、他のオンライン英会話より講師の質が高い気がします。
また、フィリピン人のオンライン英会話は何と言っても安いです。
ぼくは一度ネイティブスピーカーのオンライン英会話もやった事があるのですが、月々1万円以上になり高いんですよね。
それに比べてフィリピン人講師が月々約6000円くらいで毎日マンツーマンレッスンが受けられるって、メチャメチャコスパが良くないですか?
やってる事はほぼネイティブと変わらないので、「ああ、これはもうフィリピン人講師のオンラインレッスンで良いな」と思い利用しているうちに3年が経過してしまいました。
どのオンライン英会話も無料体験は必ずやっています。
もし少しでも興味のある方は、まず無料体験から始めてみてください。
おすすめ記事 DMM英会話を3年以上続けた感想【レビュー】