【リアル】未経験がエンジニアに転職できる年齢は何歳まで?

エンジニアに未経験で転職できる年齢は何歳までだろう?
このような疑問にお答えします。
コロナ禍で手に職をつけようとして、エンジニア転職をめざす人が昨今増えています。
中には30歳を過ぎてからのミドル層の転職をめざす人たちもおり、一体何歳まで未経験からエンジニアに転職可能なのか気になるところ。
そこで今回は現役エンジニアのぼくが「エンジニアに未経験で転職できる年齢」について解説いたします。
もくじ
未経験からエンジニア転職できる年齢は?

結論から言うと、35歳までエンジニアへの転職が可能かと思います。
もちろん、30代後半や40代の未経験からエンジニアに転職は無理ではないですが、正直かなり厳しいと考えていてください。
それでは次になぜエンジニアに転職できる年齢が35歳までなのか、深堀して解説していきます。
エンジニアに転職できる年齢が35歳までのわけ

体力が落ちる
IT土方なんて言われるように、エンジニアは体力のいる仕事です。
ほぼ、一日中パソコンの前に座って集中してコードを書くのは、予想以上に体力と集中力を要します。
また、締め切り前や繁忙期になると、連日残業で夜遅くまで残る事も多々あります。
「エンジニア35歳定年説」などという言葉をご存知でしょうか?
この言葉の真偽はさておいて、ある程度年齢がいき体力が落ちてくると、エンジニアとして働くのは難しいと考える見方もあります。
また、エンジニアは日々勉強して自らのスキルをアップデートしていかなければいけません。
そういった最近のトレンドについて勉強していくのも、体力が落ちてくる30代後半から難しくなっていきます。
期待値が高い
エンジニアは現場で数年経験を積むと、プロジェクトで管理的な役割になります。
新卒でエンジニアになった場合、30歳前後でプロジェクトのマネージャーを任される事が多いでしょう。
技術を突き詰めて現場で働き続けるタイプのエンジニアもいますが、30歳あたりがエンジニアのキャリアの転機になります。
また、ある程度年齢が上であれば、後輩の手本となるような一般常識のある振る舞い、コミュニケーション能力なども期待されています。
なにか問題が起きても何でも人に聞かず、自分で解決できるような自立心なども求められています。
つまり、同じ未経験だとしても20代よりも求めらる事が多くなります。
現場には若い世代がほとんど
開発チームでバリバリとコードを書いているエンジニアは、若い20代が多いです。
35歳以上でエンジニアになるとしたら、このような人たちと一緒に仕事をする事を念頭に入れておいてください。
あなたはもしかしたら「そんな事は気にしない」と思うかもしれませんが、周りは別です。
周りの若いエンジニアは、あなたを腫物を触るように扱うかもしれません。
また、プロジェクトのリーダーがあなたより若いなんて事も普通にあります。
リーダーも同じ未経験でスキルが同じくらいであれば、支持や指導のしやすい若いエンジニアと一緒に働きたいと思うでしょう。
それでもエンジニアになりたいなら

もう一度言いますが35歳以上の未経験エンジニアはかなり厳しいです。
エンジニアを目指す前に、エンジニアになる選択肢が本当に自分にとって最適なのか考えてみてください。
もしかしたら、あなたの今までのキャリアやスキルを活かせる別の道があるかもしれません。
以上の点を踏まえても、あなたがエンジニアになりたいのであれば目指すべきだと思います。
そこで次に30代後半からエンジニアを目指す方のアピールポイントを紹介します。
今までの経験やスキルを活かす
今までの仕事で培ったコミュニケーション能力や語学力、リーダーとしての経験があれば何でも活用しましょう。
30代後半であれば社会経験が若い人よりもあるので、それを武器に戦いましょう。
もしかしたらエンジニアとして関係ないようなスキルでも、採用側の企業からすれば魅力的なスキルに写るかもしれません。
フリーランスになる
もし、あなたが営業などを経験し広い人脈を持っているなら、いきなりフリーランスになるのもありです。
会社の重役や経営者とつながっているなら、直接契約をして仕事を獲得しましょう。
今はまだそういったコネクションや人脈が無くとも、これから営業をして顧客を獲得するのも良いでしょう。
今まで培った営業のスキルに自信があるなら、かならず仕事を得られると思います。
「営業スキルとエンジニアのスキルがあれば最強」とも言われています。
必ずしも現場で働いたり、誰かに雇われる事を目的とする必要はありませんからね。
まとめ

エンジア未経験が転職するのは、35歳が限界と考えてほぼ間違いないでしょう。
それ以上年齢が上でも転職は可能ですが、かなり厳しい道だと考えてください。
ただ、今まで培った経験をうまく活かしたり、自ら営業して仕事を得るならお金をかせぐ手段はあります。
もし、エンジニアになりたいのであれば「未経験からエンジニアに転職する方法を解説」の記事を一読ください。
未経験からエンジニアになる方法を詳しく解説しています。
おすすめ記事:未経験からエンジニアに転職する方法を解説
おすすめ記事:独学でWeb系エンジニアを目指す勉強方
おすすめ記事:【現役エンジニアが厳選】おすすめプログラミングスクール3選