PHPが学べるプログラミングスクールならテックパートナーズカレッジ!

PHPが学べるオススメのプログラミングスクールはどこかな?
このような疑問にお答えします。
こんにちはカツヤです。これからWeb系エンジニアをめざそうとするなら、PHPを学ぶことは非常にメリットがあります。多くの開発現場で用いられているプログラミング言語なので、PHPを習得すると就職のチャンスも広がるからです。
そんなPHPを学ぶのには、どこのプログラミングスクールが良いのか気になるところ。
そこで今回は現役エンジニアのぼくが、PHP特化スクールのテックパートナーズカレッジさんを紹介いたします。これからPHPを習得したい方は必見です。
もくじ
テックパートナーズカレッジとは?

学べるスキル | PHP/Laravel、Git/GitHub、HTML5、CSS3、JavaScript、MySQL |
価格 | 学生:50,000円(税込) 社会人:60,000円(税込) |
スクール形式 | オンライン |
期間 | 約6ヶ月(最大2年) |
スクールの特徴 | PHP/Laravel実践コース |
従来のスクールでは学べない「プロの実戦的なスキル」が身につけることができます。10年近くWEBシステム開発を行ってきた会社が運営しているプログラミングスクールです。
エンジニアの採用も積極的に行っていた会社ですが、昨今のプログラミングスクール卒業生を見て「実務で使えるレベルになっていない」と気になっていたそうです。
そんなエンジニアとしてスタート出来ない人が多くいる現状に違和感を感じ、従来のプログラミングスクールでは学べない「エンジニアとして稼げるスキル」が身につけるようにと開校したのがテックパートナーズカレッジです。
新型コロナ以降は未経験のエンジニアの採用はむずかしくなりました、そんな中「経験者枠」として企業に採用できるほどのスキルを得られることができる、超実践型のプログラミングスクールになります。
テックパートナーズカレッジの特徴

その1:PHP特化のスクール
プログラミングスクールの中ではめずらしい、PHP特化のスクールです。WEB制作会社としてPHPで10以上開発してきたノウハウが学ぶ事が可能。
また、Laravel、Git/GitHub、HTML5、CSS3、JavaScript、MySQLなどWEB系エンジニアに必要なプログラミングのスキルが学べます。
その2:プロの実務スキルを身につく
従来のプログラミングスクールであれば、プログラミングを教えてそれで終わりの場合が多いです。
テックパートナーズカレッジではプロの実務スキルを身につけることができます。
プログラムを構築する上で大事なサーバー構築力
個人情報を保護するために重要なセキュリティ/脆弱性対応力
システムの不具合を出さないようにするデバック力
クライアントの要望をもとに、どういったシステムを作るのか提案する提案力
クライアントと信頼関係を築きながら仕事を進める折働力
このような実戦的な「エンジニアとして稼ぐ力」を得ることができます。
その3:オンライン マンツーマンレッスン
受講目的をヒアリングし、個別に目標を設定し、1人ひとりにあったサポートを提供してくれます。また、個々のスキルとスケジュールに合わせて課題を設定。無理なく学習を進めることが可能です。
課題のやりとりはバックログ、チャットワークを利用し、すべてオンラインで完結するスクールなので、時間と場所に縛られず学べることができます。昨今はコロナ禍で外出を控えたい方も多いと思うので、すべてオンラインで完結するのは嬉しいですね。
その4:リモートワーク可能な仕事を紹介
テックパートナーズカレッジさんは、「場所を選ばない働き方を。地元ワークのリモートビズ」をコンセプトにした、リモートワーク専用のエージェント『リモートビズ』を運営しています。スクール生であれば、人柄も分かっているので優先的にお仕事が紹介させてもらえるサービスもあります。
優先的に仕事を紹介してくれるのは非常にありがたいですね。スクール生は利用しない手はないでしょう。
その5:受講生・卒業生の無料サロン
テックパートナーズカレッジはエンジニア同士のつながりも大事にしており、受講生/卒業生を対象としたサロンも用意されています。
サロンはSlackのグループ機能を使用し、無料で利用できます。勉強の仕事、仕事の進め方、技術的な解決方法で悩んだ時には、同じ経験や体験をした方に聞くのが一番です。
同じ志を持った仲間がいることは非常に心強いですからね。
その6:割引制度あり
定期的にTwitterで学習の進歩ツイートをする事で、月々15,000円引きのサポーター割引が適用されます。
女性であれば無条件で月々10,000円の割引が適用可能です。お得な割引制度なのでぜひ利用しましょう。
その7:14日間無料体験あり
14日間の無料体験でスクールが実際にどんな感じか知ることができます。たった数日や数回のスクール体験では自分に合っているか知ることがむずかしいです。
テックパートナーズカレッジは14日も無料体験を設けてくれるので、自分に合っているか十分に判断する時間があります。
無料体験の期間に聞くことは聞きまくって、不安はすべて取り除いてしまいましょう。
テックパートナーズカレッジの評判

それでは次にテックパートナーズカレッジの評判を紹介いたします。
良い評判
悪い評判
なんと、これといって悪い評判は見つかりませんでした。
「PHPしか学べない」という意見もありましたが、この記事を見ているほとんど方がPHPのプログラミングスクールを探しており、問題ないと思うので今回は割愛させていただきました。
まとめ:PHPならテックパートナーズカレッジがおすすめ

エンジニア目線から見て、PHPを学びたいならテックパートナーズカレッジはおすすめです。ただPHPを教えるだけでなく、実務で使えるスキルが学べることが非常に魅力的です。
特に「経験者枠」として企業に採用できるレベルをスキルを身につけられるのはすばらしいですね。
従来のプログラミングスクールと比べてかなり画期的です。もし気になっているなら、14日間無料体験をするのをオススメします。
個別に丁寧にカウンセリングを行っているので、あなたに合った目標やサポートを行ってくれます。無料体験の際にすべての疑問はぶつけておきましょう。もし合わないのであれば、無料体験の間に止めればいいだけなので、ためして損は絶対に無いです。
あなたに合っているかも知れません。